拠点の移転作業に伴い、あらためて近況報告など

〜4/24 現在、制作環境の移転と大規模改変中〜

羽鳥の興味、関心ごと、情熱の源でもある、
お客様からお預かりする詞や、朗読や、お茶会的イベント、ワインのイベント音楽、
絵画個展のBGM制作など、 お持ち込みされる企画に合わせて
オーダーメードに作曲をするお仕事系は
今の環境改変が落ち着いてからの制作となります。ご了承くださいませ。

♩前もってのご相談はお気軽に、本日4月25日(木曜)以降どうぞ♩

羽鳥の興味→エスニック、ヨーロッパ、絵画作品、絵本。異国情緒、詩集。活字。言葉そのもの。
     人が何を美しいと思うか。
     ほんとうに美しいと感じられるもの。そういう空間。
     旅すること。食べ物がもたらす幸福感。生演奏ならではの豊かなピアノのリバーブ(広がり、倍音、感応性)
     美術館。空間。「包む音楽」
     口にすることで健康になるFood。そのFoodのルーツ(国、地域)を尊重した音楽。
     または、こだわりを持って開発された製品を紹介する動画への音楽。

滞在したことがある国→ フランス、スペイン。   好きになった都市→スペインのカタロニア地方、パリ。

影響を受けた音楽:ドラゴンクエストシリーズ、ファイナルファンタジーシリーズ、
         イージーリスニング系、
         zabadakを通してのケルト音楽、神秘系、バラード。優しい音楽。賛美歌。

思春期: ニューエイジ系(zabadakなど)の影響を経て、歌もの、及び、言葉で幻想世界を織り上げてゆく
    「くちずさめる」有節形式に親しむ。書籍として、宮沢賢治、谷川俊太郎、パウルツェラン、各氏の文章や
     専門書としての類の哲学書など
     海外の詩人作品に、10代で一度ハマる。もともと速読癖あり。4時間で7冊など読む(※現在はもっと速い)

クラシック音楽全般とジャズ生演奏、両方の影響を受けている。
ジャズ要素をオリジナル作品によっては、濃く反映するようになったのは2009年頃より
ピーターゼルキンの演奏するショパンなどを好み、
いわば演奏家によって、全く異なる質感になる「アコースティック音楽」が
メインの分野で、来ている。打撃系を好まない。音楽と治療に深く関心を持つ。

飛ばし読みせずに、全てに目をとおす形で、ハードカバーの本を読破するのが異様に速い。
1時間で4冊〜6冊は軽く読む。(その時の自分にとって必要な箇所だけ覚えます)
興味は、自然哲学に限らず、人が希望を持っていきられることに繋がるもの、全て。

無意識に影響を受けているもの:
10年以上暮らした「宝塚のまち」のカラー。宝塚歌劇の音楽。フラメンコ。ティーサロン。
イタリア歌曲。そしてゲーム音楽。

*連想ワード:カフェ、レストラン、作曲、神戸の元町、ピアノ、オリエンタリズム、
      「背景としての」音楽(展覧BGM、絵画のBGM、レストランBGM、ヘアサロン待合いなど)
      そして「メロディが主役としての音楽」
      詞先で曲を書くようになり、およそ10年が経ちました。ジャンルによって不得手もありますので
      納期は長めに頂くようにしています。
      記憶に残るメロディを書くことは得意なほうだと感じます。
      静かな作風が多いですが、フラメンコ調も書きます。スパニッシュ要素を感じさせる切迫系が得意です。
      仏語とイタリア語のリズムに親和性があります。
      カフェやレストランの「コンセプト」に基づいた音楽を、ご一緒に作り上げることができます。   
      優先したいキーワードを軸にして、拾い上げて、音楽を作ります。
      和風も、もちろん、大丈夫です。

この度の拠点の変更に伴い、機材を運び入れたり、組み直したり、が今月ございます。

モニタースピーカー等のアップデートと
手持ち音源の一部補強と入れ替え、追加を行います。

ご相談/ご依頼いただいたとしても今のタイミングからは
納期は「納品が7月中旬以降で、全く問題ないもの」をお引き受けすることが、原則となりますが

丁寧に、その企画にとって最良の色合いになるまで、
しっかりと創意と時間をかけて制作させて頂いております。

ニュアンスに響くものをお持ちの方は
お気軽にホームページのメールフォームより「音楽のお問い合わせ/ご相談/制作相談」くださいませ
ピアノの生演奏依頼も、お受付しております。※ピアノ演奏のほうは、機材とは無関係に、わたしの身一つですので、
5月と6月の演奏も可能です◎気軽に打診してみてください
      

近況のご報告でした*  

関連記事

  1. 2019年の12月になりました

  2. 【info】金曜のビストロ演奏はございません

  3. 愛について恋について それ以前の問題

  4. 2月の音 真冬の音

  5. 地球防衛のために。

  6. 桃の花の節句。と古風には言いますね

2019年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930