中国の方をたくさんお見かけしました。自宅です

宝塚自宅です

中国からのお客様をたくさんお見かけしました
堂々とした風格の方が多くて頼りになる……. と 痛感しました

中国料理の華やかな盛り付けも
長らく 心の風景から忘れ去って生きてきたけれど
すばらしい技術ですね

そういえば
飾り切りも 蘭の花を料理へ飾ることも フルコースすらも

中華料理は そういう豊かな世界ですね

人参の飾り切りも 珍しい木の子も
蘭の花の飾り コース仕立て。 そういう世界が中国料理であった、と
ようやく久々に 息を吹き返すような心地がしました

まだ中華世界の
華やかな衣服も そういえば間近に観ていなくて、そういえば、「神韻」を私
予約しようと考えていた時期があったのでした

残念ながら
立ち寄った中華の地下一階では「海老のマヨネーズ」に
体調に有害な異物混入があったようで

他のお客様も
ランチコースで「海老のスイートマヨネーズ」召し上がった(かも)しれない以上
ご体調はとても気にかかります。どなたでも心配です
食品への異物混入に


はちあってしまうのは(小峰氏由来なのかもしれないけれど)

日本人であっても 中国の方であっても 一般人も 政府高官も
どなたも同じ経験はあり得ることと存じています。

なんとか どなたも異物混入から 逃れ得ると良いですよね


なお

「ワインの味なんで分かりませんわ」
「チョコレートの味はどれでも同じですわ」のFujii氏と
再会するつもりはございません。 昨年の春以来 ひととせ巡りました

今年の春に そういえばBirthdayお祝いの言葉もなかったな…. と

骨董は大好き!というFujii氏ですが
食品の好みが全く合わないため 再会はしませんがご了承くださいませ

関連記事

  1. 彼岸の入り。というセンシティブな時期に

  2. 初回のLIVEで気づくべきというご意見があるそうで

  3. 雨水は「清めの雨」で 合っています

  4. 家庭内の家人からの「言葉の暴力」そして外部の人間にhator…

  5. 繊細に繊細に、生きられない。

  6. キャンパスの明かりと冬の景色と一人旅

    アレルゲン松岡氏ってアメリカで博士号でも取りに行けばいかがで…

2024年5月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031