宝塚エリア(ご当地):Teahouse SARAHとSarah’s countの思い出

Hotのroyal milk teaといえば Sarahさん (Tea and Scone)
1000円代 ローストポークといえば Sarah’s Count さん (こちらはEngland + bistro + Fine Wine)

ロワイヤルと冠称がつくぐらいですから
Royal Milk Tea は 宝塚の民 は みんな大好き!!!ですが

その流れから サラズカウントさんへ
ローストポークランチの民が
なぜ爆誕しないのか
一時期ずっと不思議でなりませんでした……。。

サラズカウントさんの バンズ、パテ、野菜、ソースのこだわり、
黒板メニューが10種は常時あったこと
新作スイーツも季節毎あったこと

Bistro + Pub. Sarah`s Countの方も 行列になっても 不思議はないのに?と 
羽鳥的に気になるお店でした Savyとか アイリッシュパブ特集に毎回
載っていればよかったのかな…..???

もちろんスコーン&ロイヤルミルクティーはSarahさんで
永久変わらないのかもしれませんが

どう考えても その足で 夕飯には Sarah`s Countへ
皆様がエールを楽しみにいけばいいのに……???と羽鳥猫が
首傾げていた時期が2年間ほどあります

それにしても(今回は随筆ですが)
フランスのマカロンは
じゅうぶん完成された品であるのに対して

韓国のトゥンカロンという <インスタグラム以外を全て無視した>ような色彩は

サイダー色というか…… トマト色というか…….
Flavorが天然らしからぬ。というか……

どういう経緯で
マカロンが トゥンカロンになってしまったのか


不思議で不思議で仕方がない羽鳥猫です


関連記事

  1. 覗き魔は男性 だからといって全ての男性が反知性派ではない

  2. 糸を吐くものに気をつけて

  3. 他人が用いるボキャブラリの荒唐無稽

  4. 5月27日、今週の金曜日。ビストロ神戸ピアノ演奏です

  5. ある時は「十九郎」を推していた一読者

  6. この国の方たち「虫害」を気にしなさすぎます

2024年7月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031