8月22日「すべての虚偽と難癖を放っておく」


8月22日
家族と久しぶりに「父と食べに行ったお店って、まだあるの?」→「いえ閉業済ですね」の会話を
しました✨

西宮北口 アルバータ・アルバータ (イタリアン)
宝塚   眠眠 (閉業済)

マルコポーロ(閉業済)

例えば イルピノーロは父関連ではないけれど写真を見ると「もう違うのね…..(寂しい)」と

花の道セルカ Saras count (閉業済)

宝塚南口「天津」(閉業済)

三宮の少し複雑な道にあった「薪」が店内にある
アルバータも閉業済。寂しいこと、、、なのです。 hatoriにとってというよりすべての人にとって。

21:30を過ぎたので羽鳥も、もう眠たい時間ですが
atoriに関する「間違った」「虚偽の」「存在していない履歴」に対して
今日は怒り狂うよりも

「どうして出まかせばかりを言うの?!」と怒り狂うより

いったん無視しています

虚偽を言われること 365日以上
盗撮されること 500日以上
24時から「でまかせが出回る」こと 50回以上

そうしているうちに
外食産業が勝手に、どんどん廃れていきました……

atoriが 虹っこ、宮っこ、Rainbowです

最も嫌いなものが 煙草 ニコチン 副流煙 そして 「虚偽」 です

そういえば蝙蝠がテレパスで「賭博も パチンコも 煙草も 吸わないなんて」を
届けていた時期がありました。


確かに、パチンコ→うるさ過ぎて生まれて一度も店内に入れません
煙草 → 心臓が痛くなるので無理です
賭博 → 競馬に行ったことはありません

宝塚でよかったことは「街の制定で、パチンコ店は1店も作れないよう」長く
まちづくりの議会が「パチンコ建設に反対」を長年続けてくださったこと。心から感謝しています

「勝手にはパチンコ店が進出できないような街なんです」→「誇らしい」

気配を消すようにひっそりと

Sorioの入口に1店舗 出きましたが
ひっそりひっそりと。存在感なく営業してくださっているので安心して暮らせています
開店当初は「え? パチンコ?!」と反発する向きも多かったのですが

存在感がないので…….。暮らしていてパチンコ前が怖くはないです

でも他の「かどカフェ」に変わったら、あるいは「フラワースタンド」に変われば
もっと「花の街」「歌劇の街」ですね

Takarazuka-cityは もともと「歌劇の街」 として 佇んできました
街角に 作りこんだ花屋、ジュースカフェ、贈答用の花屋さん パチンコのあたりにあっても素敵ですけれどね、、

昔からどうして イソラベッラも イタリアンも 駅から遠いところにあるのでしょう….???

エルベッタ そして ラポルタも閉所してしまったこと

飲食店への手厚い保護が欠かせなかったのでしょうね……..

関連記事

  1. 高校3年間が いかに「野次なく平穏な世界線」だったか

  2. Letoile の 次に 自然界に見るもの

  3. この1weekで一番悪いのは「松下Natsu」と感じています…

  4. 食品の産地偽装に対して、もっと積極的な開示と謝罪を

  5. コミックスより目の前の一杯のお茶でいい

  6. シンプルな検索結果が、いちじるしく心配な人

2024年8月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031