食べられるプラスチックという詭弁と食品安全

土曜です
Bonsoir.ですね しんしんと冬に少しずつ近づいています

Xで「食べられるプラスチック」(身体に有害と考えないようにする)という
記事を見かけました

ですが詭弁です
ウォーターサーバのお湯が「温められたプラスチックの匂いを湯が吸着してしまう」ことで
ユーザーであったhatoriに勘づかれたように。

プラスチックの匂いが強烈に残った水は
人体には有害です とても「言わずもがな」だけれど、注意喚起 New として心ある人に届けば。

プラスチックに隣接した状態で
強く加熱されてプラスチックが水に溶ければ「嗅覚で」プラスチックの匂い、と判ります
そういうお湯をあまり摂取しないよう 心ある人は お気をつけくださいませ。


やがて月末頃には……真冬ですね.
皆様 クリスマスプレゼント交換の予算と機会は設定済ですか? ^ー^*

プレゼントが”500円まで”も 切ない金額設定だけれど
本当は980円まで。などのプレゼント交換は良いものかもしれません

目利き度が試されるため
900円のスパークリングに挑むのは<<とても賭>>です

もっと安心だなと実感できるものをプレゼントには選びます

関連記事

  1. ささやかなLetterを一枚の写真に。

  2. KDDIから離脱したいと思う今日この頃

  3. 中学生の私が、クラスメートの特異さに気づくとき

  4. 冬の京都へ。 1/6 Soen 初コンサート伺います

  5. 3月1日。ブレインストーミングを皆さん、行わないのかな?

  6. 1億人も犬派がいる中で、猫派に生まれたというだけで。

2024年12月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031