新年。
1月2日には「古代からの保存食」を冷蔵庫でひんやり冷やして
少し多めに頂きました。家族が仕入れてくれていたことも「?!」ですが……..
事前に「何が食べたい?お正月」というお話で提案されたものでも「ない」ため
家族が食したいものを仕入れてくれていたのでしょう
年賀時期ですが、感謝いたします。
旧年31日、電車で「赤井S氏」が
無言で電車内、無言のまま「バッグの上に」どすん!!!と座ってきたのですが
あまりに非礼な為、電車内で説教。
関係性が かつて知人であろうが 赤の他人であろうが
女性の私物鞄「上から」わざと腰かける神経は「地球でいちばん許せない」レベルの非礼です
何のために日本語が喋れるのか。何のために会話という手段があるのか
「少し鞄をよけてください」「少し寄れますか」「詰めていただけますか」
もしくは私物に腕などがうっかり触れても「失礼」
日本語があるのに「無言のまま」鞄の上から座る、そして無音。
↑かつての知人がここまで性格劣化をしたと知りませんでした……….
私の記憶(30歳の頃の)が確かなら
『失礼』だけは断りを言えるひとでした。20代の女性に当たりかけても、40代以上のかたに腕が触れかけても
ひとこと「失礼 Pardon」だけは 言えるひとでしたから。無念でなりません
亡くなったひとと思って過ごします。