えげつのないチョコレート既製品の博覧会が
ポスターなどでも始まっています
羽鳥がチョコレートに「えげつない」と表現を適用したくなったのは
今年が初めてです
バイヤーも、チョコレートのDesignerも
「えげつない部門」で競っているように見えるのですが
ご褒美チョコを買う人たちが平均500円以内ぐらいに納めそうな気がしてくるのは
まともな外見のチョコレートが少なすぎるからです
department Storeのバイヤーも
「モノタロウ」「くり太郎」そういうP.Nで
商品やブランドを選んでらっしゃるようですが
物って…………..売れてますか。
買いたいチョコレートがデパートにない(極小量)ということは
2月の日本の不幸と思います
くり太郎アカウントの「おいしいのだー!」って
あの口調は、天才バカボンのおつもりなんでしょうか。
女性は「おいしいのだー!」と言われても買いません