幸せ事項は特にない月曜
と書きたいのですが「 嫌な顔ぶれに喫茶店(タリーズ)で会わない幸せ 」 に
「そういえば! タリーズに寄れていないから嫌な顔を見ていません……..!!!!!!!!」
犯罪現場など見たくないですし!
名誉毀損の現場など 他人のノートパソコンに冷水かけてまわるのも大変です…..!
(知識としてミルク系コーヒーなどを犯罪端末を見かけたら→攻撃にかけたら壊せるはずですが)
注目されていない幸せ。
HSPには欠かせません。ハイパーセンシティブパーソンだから。
考えてもみてください
「うちのサービス、辞めさせません」が5社を超えそう。2月の異常
退会させない、はよくある事例なのでしょうか。
8日間以内のクーリングオフの法律をぶっちぎっても
無自覚であるばかりでなく
もしかすれば 「うちの会社は 法律と法令を守らなくて良いので」と
She is 担当女性 が 言いそうな雰囲気です
大手広告会社だけにお気をつけてください
「クーリングオフは効きます」と ガイダンスした担当女性が
クーリングオフの意思発露を「受け取らない」のは初回ガイダンス違反です
羽鳥の今月のTo do に
「綺麗に 余分に取られすぎを辞めていただいて 退会する」が 必須課題となっています。
・She is 株式会社SHE
・神戸新聞 WEB版 ファーストブランディング
退会する必要があるけれど(現在は未使用なのだけど) うまくいっていないもの
・Adobe サービス
・シベリウス Sibelius®
・Go pro (一度も撮影できていない、移動もさせていない、起動もうまくいっていない、眠らせっぱなしの不要端末)
・10ヶ月 一度も作動できていない壊れている 「UQ-Wimax」 端末 (10ヶ月以上故障動作)(正常動作せず)
・u-canさん (こちらは連絡待ち•連絡する必要あり)です
ーーーーーー
<違法性が一番見受けられそうなのは>
神戸新聞 WEB版 神戸新聞NEXT の ファーストブランド それから
She is です。ファーストブランドに電話が通じないとしたら母体の神戸新聞さんまでお電話をしなければならず…….
「解約は2月だけなのです」「2月になるまで手続きお待ちくださいね」 → 「2月の分を引き落としました」って
違法なトークと判断しております為
神戸新聞にはご相談いたします。生徒さん募集のためのピアノ内容サイト記事を
お世話になる計画は「1年ごと見直せる」「更新しないで済む」とあらかじめ
お聞きしているServiceですから。