英語の勉強が「あとずらし後ずらし」になって困っている羽鳥です。
こんにちは。
ふっと「Bien」ビエン、って褒め言葉だったはず…..?と検索をかけました。
鼻炎は「善」だそうです。
(恐ろしいほどのBox Tissueの必要量だけれどもね/遠い目)
bien … ➀ よく,順調[健康]に;上手に;正しく,立派に;親切に,好意的に.
トレビアン(素晴らしーい)も
ビアン!ビエン!(オッケ!)も
ビエン カンタ!(いい歌! 歌唱よき!)も
歯切れが良くて良いなって思うのです
潔いというか。
ビエン、が絶対に褒め言葉だったはず。
と確信があったので検索してみました。
皆様「ビエン!」と褒めたら「にっこり」する条件反射にしてみましょう。
余談ですけれど
善行が「鼻炎」とセットならば
ティッシュ配りも善行でしょうね。だって「鼻炎に必要だから」
△なお「泣きたい」が「ぴえん」なのは
△鼻炎が
△少々かわいこぶるための「ぴえん」なのかもしれない (← 現代考察)
でもね、本当に 真剣に ”加熱系レッスン(Danza)”を受けていたら
ぴえんの顔文字を打っている暇は無いですよね?
常のアルバイトとは別に
もし真冬ティシュ配りバイトがあったなら
爽やか笑顔で
羽鳥も2日ぐらい頑張ってこようかしら….. (←自分が常時「Tissueが必要なヒト」ですものね)
*ー*
羽鳥は 強度の「鼻炎」に苦しめられてはおりますが
ビエンーホアという地名が実在で
ビエンナーレも「鼻炎になーれ」ならば
「博覧会よ 善良であれ!!」で 良き言葉かもしれません。 鼻炎………..。
それと、羽鳥が「軽度の虹っ子」なのは
間違いがないです。なぜなら男性オペレーターさんのご案内にも
機械修理に取り組むし。
男性にも「クレープとかケーキって、ご興味ありますか。あ、無いですか…」って
ちゃんとお声かけております (胸を張る)
なおゴルゴンゾーラにもロックフォールにも、やたら強いチヤキ氏から
差し入れられた(らしい/伝聞系)サンダルが
匂いがすごかったのは
後日談、<わざとだそう>です