ふっ、と瞬きします。
日本ルールは「20時集合」なら10分前には佇んでいなくちゃいけない
「18時集合」も10分前には付近にいなくちゃいけない
大阪人ビジネスマンが宝塚駅改札へ来てくださった場合も「14時集合なら10分前には付近にいてください」だったから
概ね、10分前に近くにいなければお叱りになります。
一方。
「ライブ会場の「オープン」」は 「それまで施錠しています(立ち入れません)」で
「オープン18時記載」なら「18時までは建物に入れてあげられない」の意味が込められています。
18時2分のオープンになってもお許しあれ、の世界です。
ライブ会場の「18時オープン」を信じていたら
たった一度だけ「17:30オープンでした🎵ちゃんちゃん🎵(ラスト入場だけど。もう開けて行ってたから)」が
存在したような。
たった一度でも「んー???? 公式発表より実際はオープンが30分早かった?!そうなの?」が
これは大人ルールとしては「やってはいけない部類」で
「一応の謝罪があったような気がします」
ライブ会場の「開場時1番」に生命運を賭けてる人は
ある意味、羽鳥から 性格は遠いのです
「開けます!」「ハイ!わたし1番最初から並んでいます!!!!!!!!!!!!!」が
いらっしゃったのは目撃済です
でもね…………..
一生に一度ぐらい
それほどの意気込みがあってもいいかな(←年齢問題)
苦手なんです
「ハイ!!! 1番を取っていたんです! 私ファンの1! 1番席をここ7年ずっと続けてる!!!」って
聞かれてもないのに全身で「1番は絶対に取っている」と叫んでいるおひとが
ファンに順位づけを三位まで全部
カウントしているアーティストが実在するのか私もよく分からないですけれど。
本当に。
一生のうち「一度だけなら」1番席のため 1時間前から入場もできず、建物前で待つような真似も
できます。一度ならね (もうそれぐらいは頑張った気がしますhatori)