芦屋駅で目立つ靴が壊れ、新品を購入した24日

尼崎にて「お嬢さん、靴、リボンがひとすじ剥がれてる」
「そうですよね。ひとすじだけですけど、剥がれてますよね。そこだけ直します」の羽鳥が

ひとすじだけハサミでカッティングした後。
芦屋駅で、残りの4筋、すべていきなり外れて(剥がれて)靴としての役目を全く果たさない
靴になり、心底驚きました。靴屋へGo (必要な対処としての靴屋へGo)

さて価格がわかったしATMへ階下へ降りたい、となりました際

剥がれた靴以外では
出歩けない、とABCマートの店員に告げられた際に

剥がれた靴でしか出歩けない、とは、なんぞ…..???と
とんち話のような。目の前クラクラと一瞬、現実的対処について悩みましたが
同フロアで別店でサンダルを購入の上、歩き回ることができるようになり、靴屋で新品を購入させて頂き
無事に22時台のBusで宝塚まで帰宅いたしました。 見た目が、えげつない、壊れた靴と共に………..

24日の私のメンタルは「靴攻撃の小峰氏、弁償して」と
「壊れた靴のままでATMまで降りていってほしいな、のABCマート店員さん。
 それはお客様に素足で降りてってね、を強要したのと紙一重とわかって、ます???」

靴屋さんは
ヒールが折れて歩けない、とか、
靴がリボンが全て剥がれて、もう靴ではない、とか

「ああ歩けない状態ですね」のお客様が来店した場合には
せめて歩ける状況を確保できる新品スリッパ or 新品サンダルを売り物ではなく
貸与品で構いません、ご準備くださいませ。

羽鳥が店員さんなら「ああここに、貸与用の靴が……」って
箱から「滑りにくい靴」を取り出すことは、靴屋業務の中にあって欲しいです

顧客貸与品30分以内、シールまたはラベル付き、などで十分ではないでしょうか…….
脱げにくく滑らない移動手段。
結局、だってそれで長距離歩けるわけないのだから=靴は買うでしょう?

関連記事

  1. この世のすべてがいったん分からなくなる時

  2. ciel  精霊界のほうから綴っても微妙

  3. 羽鳥宛カンパ募集ゆうちょ銀行版(捜査や自己防衛に必要な経費に…

  4. 輝く雪、猫への愛情、なぜかハンドクリーム見当たらない、日常

  5. 現実。「螺子(ねじ)まく少女」の興味の先

  6. QandA その3 懐かしい小学校時代に

2025年6月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30