噂というものを信じないでいられる人たち


2022年も押し迫ってきました。
「噂」という、録音データさえないものと2021の私は全く無縁に生きていたなぁと
思うのだけれど


なぜだろう、2022の冬になってからの私は

「噂を笑い飛ばせる強さのある人」を無性に強いと思います。


その地域独自のしきたり、閉塞性のようなものが昔から苦手で
噂を嬉しそうに話すひと自体から距離を置きたい私は
もし噂好きの方がいたら 理由なくきびすを返しそうな性格をずっと続けています
嬉々として語られるシーン自体が嫌いです

いつだったか
ご自身のBlogで「噂を信じないでいたい」と書いた方がいらっしゃいました
目で見たものしか信じない派でいよう、というような。

実際の当人と顔を突き合わせて
聴いてみて確認した話以外の「第三者のかたるエピソード」が
どれほど脆いものであるか

印象ひとつ。言葉の一つ。その日最後まで一緒にいなかっただけのこと。

そんな「これだけ?」のことで
見ていないものを信じるようになる人たち全てが今は
苦手に思えるのでした

火曜日のリアルという名前のdiary
あなたは、流れてきた噂の「根拠」を
完全に確認しうるまで。ひとづての聴いた話だけでは不十分であると。
誰の作為が働いたことによる「噂」なのか  たとえ作為なら跡を認めたとしても



あなたは噂を信じない強さを持っていますか?


関連記事

  1. 予感に満ちた7月

  2. 師匠が走るから師走と思っていた頃(※ただしくは本文にて)

  3. 美しい孤独ー原点、母校、書籍の静謐

  4. 10代のフランスの思い出がなぜ身近にあるのか

  5. 微熱に振り回されつつ、心合わせて。

  6. 女性を襲わない男性がこの世にいれば仲良くなりましょう

2022年12月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031