今日は、まだ使いなれない「新端末」である「iPhone」で
ちょっとしたお料理写真を撮影しよう、と端末に触れたら
お料理の付近を、3秒程度。ビデオが動いて「違うこれはビデオだった!」と停止。
写真が撮影したいのにビデオ。
iPhoneを五年も使っている方なら、まあ、あり得ない、凡ミスなのでしょうけど。
ビデオが2秒も動いたら「ええええ!」という 心の動揺が。
どなたもご存知と私が思い込みがちですが
「納豆とオクラ好き」が梶浦氏。「めかぶ」「もずく?」「なめたけ」あたりも(全て他人から聴いた話)
「ゴルゴンゾーラと犬好き」が石川氏。
で、羽鳥が食べられないもの の 代表格が、 納豆。 逃げたい香りNo.1 (完全密封でスーパーにあるの助かります)
最近、韓国のかたが真っ赤なキムチをパントリーに販売にいらしてて
「うわぁ…….なんて目に鮮烈な 真っ赤!」と
香り や 風味を想像する以前に
その完全な真っ赤に「異文化!」と 本能的に、なんだか感心しました
唐辛子の赤ですよね。あれってオレンジ寄りの赤ですよね。健康的な赤というか。
あのオレンジ溢れる赤色って、もしかして激辛カレーが大好き勢には
気軽に食べられるのかもしれませんね(頷)
私が「中辛でもアトピー出る」→「よしスパイスカレーを自分で作ろう✨」派 に移り変わって
羽鳥は激辛Curryを食べられない以上
唐辛子の赤にチャレンジも、ずっとずっと先かな、と思います(というか確実に泣きますね)
あのオレンジ色の赤色って きっと 保存食として、でしょう?
で、日本人は「必ず洗ってから」 お料理しますよね?
思うのですけれど直感的に
なんだか黒風味感じるリップの色(一時期のYahoo News)に比べたら
唐辛子オレンジって、健康的な色だと思う。前向き。
韓国料理の「美しい青菜やもやしのナムル」って
一度ぐらいは、ほんとうに綺麗な味を食べたことがある…….ような……..気がするのですけれど(ずっと前に)
中高時代の、韓国や中国の友人とお茶をしていないから
単純に「名店」に足を運ぶ機会がないだけかもしれませんね(絶対同級生は「名店」は分かってる)
ーーーー
韓国には 私は、一度も旅に行ったことはなく(羽鳥は韓国経験がなく)
錦織さんが、私にお土産の刺繍手鏡を送ってくださった事が、事実で。
そのころの錦織さんもご存知と思うけれど
羽鳥に「特殊な好み」が あったことなんてない。
だからこそ現代の、この日本や、異国の状況、
この国の料理店の状況って、かなり異常中の異常中の異常ですよね(私にはね)
視力が1.2あって、センシティブな人は、ルクアイーレの飲食は危険かと思っています。個人的に。
ーーー
そして。
どなたもご存知と私が思い込みがちですが
「納豆とオクラ好き」が梶浦氏。
「ゴルゴンゾーラと犬好き」が石川氏。
で、羽鳥が食べられないもの の 代表格が、 納豆。 逃げたい香りNo.1
世の中には「素敵な軽やかな香り」を集めるだけでなく
「嗅いだら気が遠くなる系」を集める人種が一部にいるそうで(4/7のyahoo newsなど)
そ れ ど う な の ? が、 Sundayの素直なdiaryです