この世のすべてがいったん分からなくなる時

こんにちは。
関西に住んでおります。兵庫県民 羽鳥です。

巻頭に持ってきたのは
ぴよカメラ先生に撮影して頂いた、関西のPhotostudio.

他者がいなくて穏やかで、のんびりした、小物たちのかわいらしい時間が流れていました。

どうしてphotoStudioに寝台が?!と思うでしょう、
写真のように小物がいっぱい並べてある状態のスタジオでした

だったら、寝台は使わず、かたわらに ひとり佇んで 撮ってもらおうと思いました



こちらのBlogは私の庭
そして皆様の目に触れることができる「言葉の空間」

言葉で生きているような私には この場所は とても大切でした

何を目指したらいいか 目標を見失うような心地になる時も
この空間の「真っ白なノート」を開けば
自分が何を綴りたいか 分かりました

今も この庭に綴りにくるとなにを描きたいかが見えてきます



初めに言葉があった」

私はその言葉を信じています。
今思っても、心のほとんどすべてを言葉に支配されているような心、魂で、

もしかすると「言葉族」です。私は。
見た目より、さらに、たいせつなものとして 言葉を 戴いています。



ゆえに 絶対に許せない言葉や
耳に入れたくもない言葉、口にしたくない言葉などもたくさんあり

ちょっとした他人からの悪口ひとつで「?!」と必要以上に混乱することは もちろんあります

言葉族でも、かといって他言語は、決して必要以上に流暢だったりはいたしません。
ペラペラ。ではないという意味ですね。さびしいですが仕方ありません




「見抜く力」 「見抜く目」と やらを

私は最初のうち「楽譜に対して」だけ発揮していました。発揮できるようになっていきました

楽譜が語っていること、
ベースのライン、ひそんでいるコード。隠れメロディ。和音進行。ゆたかさ。

最初は、「楽譜を見抜く」ことからスタートしています。27才頃〜30頃は。
楽譜に「書いていない」ベース音を見抜け。潜んでいる隠れテンションを見抜け。おんぷになっていない音まで
見抜け、と。 できるようになりました。

他者が善人であるか 悪人であるか 見抜く力は、30歳頃は 正直 まだまだ 甘く、もしかしたら
良性ではない空気を感じ取っても その 他者への悪口力に生命力を奪われていくような心地で

とにかく 人の 善 悪を 30歳では見抜けていなかったと思うのです
梅田茶屋町時代ですね

ただのピアノの師弟関係だけでしたが、感謝は、あります。楽譜を見抜けるようにしてくださったので



40歳になりました。
その年齢に至るまでの3年ほどのあいだに

迫害される、という心地と感覚をどんどん学んでいきました
日本国で生まれた、日本国民で、兵庫県西宮市うまれの平和の民であるので

Foodが何より大切、という想いとともに日常を生きて。

普通に考えれば「迫害される」がはじまる理由が 
見抜けそうにない感じなのですが

つまりは
無根拠に迫害されている感覚を、たびたび覚えるようになるのですが。



なぜ迫害されるのか。
なぜ 理由なく 孤立するのか。

なぜ、きよらかなアイテムを外界でふと見つけて「光っている。綺麗、これをお家へ連れて帰ろう」と思ったら

ささやかでも自宅に連れて帰ったアイテムに「ねたましい!」と聞こえた気がして
そのアイテムに宿っていた光が、ふっと、呼吸をひそめるような動きが見えるのか、理解しかねました



迫害されるということ。孤独を噛み締めるということ。
その中で、キリスト教に出会いました。

イエスキリスト、ナザレのイエス様の言葉を 聖書で わずかずつでも読むということを始めた時

聖書と現実とのリンク、聖書で禁忌になっていることは、
ほんとうは現実とも共鳴していて、映りあっていて、

聖書を読めば 「なにが魔的で」  なにが「本当に清らかなのか」

人間が自分の知恵で語ることより
人間が思いつきで「これが悪いってことにすればそれが魔なんじゃない?!」という

そういう誰かの思いつきを 指針にするより

<聖書こそ> 清性と 悪を 見抜く指針になっていると本心から気づくようになりました



あらゆることを「見抜けること」
笑顔の、横顔からの、ゆがみに気づけること。

なにかを圧倒的に攻めるもの を 見受けたとき
驚異を感じ 脅威を感じ


人は そこに同調することも簡単な生き物かもしれないけれど 私はむしろ


何か他者を圧倒的に責め続けるもの、
それは 時には 「聖性への攻撃である場合さえある」わけです。





では、聖性への加虐を行うものはなんであるのか?

それこそが悪の側、ということです。
聖性を見つけた時 それを攻撃するものが 「悪」なわけです

女性であろうと悪はあり、男性であろうと悪はあります。



そして私にとっては ベース楽器の
アーティストでありながら

撮影された白黒写真と 小さな砂漠の写真と 舞台への斜め姿勢と
色白さんのHogari Hisaakishi氏 も はっきりと「悪」です

なぜなら彼のライブ演奏中に、人以外の姿を、一瞬、感じたことがあったから。重く。

ぬっと、何か 私ひとり兵庫県の道を歩いていても
気配が、気配だけが重たい感じがするのです。重力だけが重たすぎる。感覚論でごめんなさい

あの人へ 挨拶したこともないのに
直感的に 他人をこの上なくうつくしく撮影することが 無理なひとだと わかりすぎてしまう

気軽に近づいて気軽にお話は 私は一生ないと思う
人のなかに善性を見たいのは、それは、そうです。絶対誰でもそう。





聖なるものを見つけたい、
聖なるものを探したい、


ほんとうに
聖なるものを 拝みたい、 歪んだものではなく。

それは私は、布で包まれていたり
何となくですが 着衣のままというか

なんとなくですが 「他人が素敵といっているので拝む」というものでは ほんとうはないと思う。



そういった心地の人が増えるだけで
清らかを快適と思う人が増えるだけで  まだ 日常は綺麗になっていきます

関連記事

  1. 木曜でしたね。ピアノの生徒さんレッスンがzoomでありました…

  2. 日本のおいしいカフェ、おいしい食事店

  3. 9月21日の基礎練習

  4. 優しさがすべて。という個人価値観

  5. 「昆虫の何がいけないの」と呟いていた人に

  6. 【info】第四金曜ですがビストロ演奏はおやすみです

2024年1月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031