思えば2020から「ふっくら」写真はあるのでした

静かな土曜
家の中で時々、小さく異音がする感覚があるのですが(?)
ふっくらする私は体重が、だいぶだいぶ細身とは遠い感覚。


ですが、「Letoile」の時の写真撮影のPhotoを見ても
「ああなんだ、別に私、細身じゃなかった」と穏やかに納得する羽鳥です

この年明けは
なんの心構えもない地震から始まったことで
どうも「新年あけまして!」という気持ちになりようがなかったのですけれど

2月を迎えました
下記の写真のような色合いの朝焼けも見てみたいな、なんて思います。

私は「言葉」で生きているから。

心の底から、感情が動く言葉に出会えていない時期には「言葉不足」になります
そういう「言葉にかつえる感覚」は、 何年単位で見ても、そうだと思う。

昔々に「泣きたいような顔で無理して笑っている」と三宮駅改札で
私が家に帰りかける時に 20:00頃かな、言われたことは
その後 何年か ずっと胸に残っていたのだけれど

そういう「ぐっと来る」胸に響く言葉って
デイリーに 出逢えるわけでもないですから。

胸に響いて、何年も、忘れられないようなプラスの言葉。

私もそんな言葉を2023年は言えていないと思うけれど。
今年は、そろそろ、言葉も生まれるといいな

関連記事

  1. 桜について 確かに幾つでも 音を並べそうな中

  2. 猫の日2月22日にも「十戒」を忘れずに。

  3. 年齢と思います。「造形バランスが分かるようになった」こと

  4. 限界量の「赤蜘蛛アレルギー」で頬が真っ赤な15日

  5. 大阪の「まけといて」「お安くできます」と別エリアの「ぼったく…

  6. 12.24 午前中の部と夕刻の部。礼拝に参加して

2024年2月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
26272829