Letoile の 次に 自然界に見るもの

一番星という言葉
流星という言葉

はねず色という言葉  (朱華)

聴こえた当時と
現在視点からの感覚は全く異なります

朱華。はねず。それは薄紅の一種として
捉えていましたが

羽根+酢 でも
羽を ねず でも

どういうイメージであだ名された響だったのか
はねず。

飛び跳ねない なのかな。
飛び跳ね が 石川家側だからかな。(「ぴょんっ」ていう、あの単語)

どうして 朱華だったのかな……..

わたしにも分からないことばかりですよ

関連記事

  1. 1月の日々2 

  2. 私の「こちらが良かった」の記憶の蓄積はnoteになっているわ…

  3. 色彩

  4. 盗撮をする人や覗き魔は、監獄で良いと考えます

  5. 太陽と仲良くない画像が好きなひとたち?

  6. この6月の色彩

2024年4月
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930