お導きによって。行動範囲が少し変わってゆこうとしています


お久しぶりです 羽鳥です。
天上の神様のめぐりあわせによって
そうなるべくしてそうなるよう、物事は進んでいて。


「ルネ」という単語を立て続けに目にします。


フランスの会社のルネ。
京大近くのルネ。レトロなフォントで。目立つ景色。

いずれも偶然ですが「ルネ•ド・オバルディア」氏と音を一部、同じくしていることから

珍しい名前とばかり思っていましたが
そうでもない(少なくともフランスの方々には馴染みあるお名前….???)

一時期、自分の
ピアノの音色や歌声そのものに不思議と光が多い感覚があって
喜んでいたのですけれど

微熱ばかり出すことで、自分で、しょげてしまっている部分があります。
特に9月からはスタミナ不足/ふらつきがあるかな、と感じています。

駅の階段で転んだのは一度で済みましたが
足元が危ういのかな、と思っています


よくある誤解で「喉の調子がよくなくても無理に歌うべき」という風潮があるようなのですが
それは誤解そのもの、と、冬にも向かってゆく今、強烈に思います。

声帯を大切にする。 声帯を休ませる。 喉に負荷をかけない。 それは、
どの年齢の方にもぜひ心掛けていただきたい。です。

レッスンを突発的に休む方は、よく休まれますが
もちろん講師都合で休ませていただくこともあるのだから

声帯を大事に。乾燥を防いで。
指を大事に。 それは、どうぞお互い様だと思ってくださいね


涼しくなりました。ほんとうに。
神様の恵みが皆様を包んでいますように。


May God’s blessings be upon you all



関連記事

  1. 素敵な空に理由はなくても

  2. 四月をふりかえって

  3. Teatime cookie

    今年もハロウィンの10月ですね

  4. 春への曲。冬の曲。すこし騒々しい現在。

  5. 庭*Again  <清流を求めて>

  6. 海へ 

    Nontitle 7月の水曜へ。日記に似た散文をひとつきり…

2023年10月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031